キャンプ#32(有野実苑オートキャンプ場)①

じみぃ512

2018年03月16日 07:00

こんにちはー。
花粉にやられながらもなんとか頑張っているじみぃです。みなさんは大丈夫でしょうか?

さて、今年もじみぃ家、ようやく始動です。
ソロでは2月に1回行っていますがこのブログの題名の通りの夫婦でキャンプは、今回が2018年の始動となります。

ちなみに久々のキャンプだからか、写真が少ないです!

3/10 8:15 出発

んー、満載です。ひさびさだから?



今回は嫁ちゃんの希望によりあるところによります。場所は南流山、あまりあったことないですねー。
目的はこれ。



プリンアラモード780円です。

大きさ比較のため、スマホを。



んー、大きい!これはお得感満載です!
モーニングの時間だったので、ついでにふわとろたまごのトーストを。
これはかなりうまい!



ま、値段は普通です。

で、せっかく流山まで来たのでついでにiLbfという火とアウトドアの専門店へ。
ここ楽しいです!
ブロガーとしては完全に失格の写真なしですが、マイナーランタンやらのランタンや薪ストーブ、焚き火萌えな感じの品々が。

こんなものを買いました。



で、キャンプ中にも使用したのですが、写真なし。んー、なんでだろ?
ってわけで、これは内緒のまま次回のお楽しみ。

あとはこれまた写真なしの品。また別の機会に紹介します。

焚き火好きな方、ランタン好きな方、ストーブ好きな方、楽しめると思いますよ。

その後、高速を使えばいいのに下道で、有野実苑へ。途中で印西を通る感じだったので、ワイルドなお店も目的にしてました。でかい!
ここも楽しめますねー^_^

ここではこれを購入。



炭バサミです。
どこかのホームセンターで購入したのをずっと使っていたのですが、持ち手がボロボロになって来てました。

で、ワイルドなお店に行ったらキングトングを見てみて、*と見比べて購入しようと思っていました。

そのキングトングは写真下側です。

ここで気づいた人はすごいですね。
上段は*ではありません。
こいつです。ちょっと見づらいですが、



ペトロくんです。
今まで見たことがありませんでした。
ちょっとひねくれ者のじみぃとしては妙に惹かれます。

で、嫁ちゃんと相談、と思ったらあっさりと両方買えば?と・・・
だよね!キングトングは1000円くらいということもあり両方ご購入。
で、両方使った感想としては、ことの外ペトロくんが使いやすいです。
キングトングも細かいものはつかみやすいのですが、大きめの薪は圧倒的にペトロくんがつかみやすい!

で、ちょっとしたギミックも。
分かりづらいですが、根本側の先っちょにある穴の空いたところ、ただのフックに引っかけられるものと思ってましたが、引っ張るとこうなる。



そう。たたまれるのです!
無駄に楽しい♪

これだけでも満足。

ってまだキャンプ場についてませんね。

続きはキャンプ場到着からまた書きまーす。

では、またー

関連記事