ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

夫婦でキャンプを始めてみた。はまった!?

2016年5月まったり始めたキャンプ、記録に残そうとブログも始めてみました。

ちょっとの山とソロキャンプ(#43 スターウインドー)④

   

またちょっと忙しくて間が空いてしまいました。今週来週はノーキャンプなので、このストレスどうしようかと悩み中のじみぃです。

さて、お盆ソロキャンプのレポの続きです。

その①はこちら
https://jimmy512.naturum.ne.jp/e3125612.html

その②はこちら
https://jimmy512.naturum.ne.jp/e3127073.html

その③はこちら
https://jimmy512.naturum.ne.jp/e3128349.html

3日目、哀愁の朝ですねー。

余った薪で朝から焚き火でくつろぎます。

朝食は昨日と同様、マフィンで挟みます。
この日は鳥のチャーシューみたいなの。燻製のあまりやらも全て平らげます。

ちょっとの山とソロキャンプ(#43 スターウインドー)④

ちょっとの山とソロキャンプ(#43 スターウインドー)④

このキャンプ場、14時がチエックアウトなので、のんびり片付けます。
途中管理人さんにダメだよ、早く帰っちゃーと言われましたが、私の後に13時から予約している人がいることを私は知っています(笑)

てわけで12時半頃を目指して撤収作業。
まぁ、ソロで出している荷物も少ないので、11時にはほぼ完了。
ってわけで、チェアだけ残してくつろぐ。

ちょっとの山とソロキャンプ(#43 スターウインドー)④

あ。ここからカップラも食べましたね。

最後のくつろぎの景色。

ちょっとの山とソロキャンプ(#43 スターウインドー)④

遠くで雷も聞こえてきたので、てっしゅー。

最後に挨拶して帰ります。

噂通りの管理人さん。
焚き火から何からばっちし楽しませてもらいました。

帰りはちょっと失礼だけど、お盆でもそこまでこまなそうなむかわの湯によって帰路につきました。
中日だから大丈夫かなぁと思ってましたが、中央道はいつものように渋滞。
1人なので途中から下道でてくてく5時間かけて帰りました。

楽しみを共有できない寂しさはありますが、ソロでもやっぱりキャンプはいいー^ ^

では、またー



同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
紅葉キャンプ(#66 有野実苑オートキャンプグランド)
探検ソロキャンプ(#65 福島某所③)
乾燥ソロキャンプ(#64 ふもとっぱら)
草木盛り沢山キャンプ(#63 福島某所②)
また雨雨キャンプ(#61 猪之頭オートキャンプ場)
雨雨キャンプ(#60  花園オートキャンプ場)
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 紅葉キャンプ(#66 有野実苑オートキャンプグランド) (2020-01-20 08:07)
 探検ソロキャンプ(#65 福島某所③) (2019-12-16 08:06)
 乾燥ソロキャンプ(#64 ふもとっぱら) (2019-12-09 07:47)
 草木盛り沢山キャンプ(#63 福島某所②) (2019-11-26 07:20)
 また雨雨キャンプ(#61 猪之頭オートキャンプ場) (2019-10-15 08:14)
 雨雨キャンプ(#60 花園オートキャンプ場) (2019-09-27 08:12)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ちょっとの山とソロキャンプ(#43 スターウインドー)④
    コメント(0)